「萩反射炉」日本に現存する2つの反射炉遺構のひとつ

| 撮影:五島 健司
山口県萩市にある反射炉跡。国の史跡、世界遺産に選定されている。
「萩反射炉」の写真ギャラリー
萩反射炉の基本情報
この反射炉は萩藩が1856年(安政3年)に建造しました。
現在、日本に遺構として残っている反射炉は伊豆の韮山反射炉と、萩反射炉の2つのみとなっています。
1924年(大正13)年に国の史跡に、2015年には「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の構成要素のひとつとして世界遺産に登録されました。
萩反射炉 アクセスマップ(地図)
撮影スポット情報
項目 | Data |
---|---|
名称 | 萩反射炉 |
ふりがな | はぎはんしゃろ |
郵便番号 | 758-0011 |
住所 | 山口県萩市大字椿東4897-7 |
駐車場 | 有 / 無料:10台程度 |